2月18日 ドレミ歯科のキッズルームに遊びに来ませんか? ②

9カ月〜1歳3カ月のお子さんが 6人集まりました。雛祭りの日が 近いので雛祭り会をしました。
まず 五段飾りの雛祭りの絵を見て ひな祭りの歌を4番まで お母さんたちと合唱しました。そして手作りのお雛様のお話しを聞いて、手作りのお雛様を作りました。今回は小さい子さんの参加なので、お母さんの手作りお雛様になりました。一人一人違ったお雛様ができ、お子さんに見せました。
小児歯科の部屋に見学に行き、内上堀先生に乳児さん向けのお話しをしていただきました。
質問タイムでお母さん方から出た質問は、
•歯磨きの仕方
•月齢が低いので歯磨きを始める時期
など、細かく聞かれました。
参加者のみなさんが質問され、先生も丁寧に答えられ、お母さん方も納得されてました。
最後に[ひな祭りアート]でお子さん同士並んで写真を撮ったり、親子で撮影したりして楽しみました。
手作りお雛様と歯ブラシをお土産にお渡ししました。
お子さんたちはハイハイや やっと歩き始めるお子さんが多く、部屋の中を探険して楽しそうに動き回っていました。
製作しながら、お母さん同士も話しがはずんでいました。
今回は3歳までの募集だったので、ひな祭り製作を計画したのですが、乳児さんが多く、お母さんの手作りお雛様になりました。

 

タイトルとURLをコピーしました